宮崎県日南市にある鵜戸神宮は、素焼きの玉を投げ入れると願いがかなうといわれている、縁結びの神社として有名です。そんな鵜戸神宮の御利益にあやかった縁起のいいお菓子をご存知ですか?
それが、今回ご紹介する「運つつみ」です。
鵜戸神宮の御利益にあやかって、運つつみを食べて幸せを呼び込みましょう!
鵜戸神宮
宮崎県日南市にある鵜戸神宮は、日向灘に面した断崖絶壁に位置する、全国屈指のパワースポットとして知られる神社です。
本殿は洞窟の中に祀られており、その神秘的な雰囲気から、古くから多くの人々の信仰を集めてきました。
主な御利益
- 縁結び
- 夫婦円満
- 安産祈願
- 海上安全
運玉投げ
鵜戸神宮で最も有名なのが「運玉投げ」と呼ばれる御神事。
洞窟の奥にある高さ約12メートル先の岩礁に亀石があり、亀の背中にあるくぼみ向かって、素焼きの玉を投げ入れます。
玉が岩盤に着地すれば願いが叶うといわれており、多くの参拝者が挑戦しています。
アクセス
- 宮崎ICから国道220号線で約50分
- 田野ICから県道28号線→国道220号線で約45分
駐車場:あり (無料)
開閉門時間:6:00~18:00
鵜戸神宮は、縁結びや夫婦円満をはじめ、様々なご利益があるとされるパワースポットです。宮崎県日南市を訪れた際には、ぜひ足を運んでみてください。
願いを込めて、幸せを味わう「運つつみ」
日本三大下り宮として名高い鵜戸神宮。青い海と朱塗りの本殿が織りなす神秘的な景色は、訪れる人々を魅了し続けています。
参拝を終えた後、ぜひ味わいたいのが縁起菓子「運つつみ」です。
運玉と同じように願いを込めていただく一口サイズの最中で餡には、鵜戸神宮の御神水と日南で採取した蜂蜜を使用。
黄金色の餡は、まさに幸運の色。
一口頬張れば、日南の温暖な風を感じられるような、優しい甘さが口いっぱいに広がります。
大切な人への贈り物や、自分へのご褒美にぴったりです。
運つつみは、鵜戸神宮の御利益にあやかった縁起の良いお菓子。大切な人への贈り物に、運つつみを添えてみてはいかがでしょうか。
きっと願いを叶えてくれる、小さな幸せの種となることでしょう。